【2020年最新】仮想通貨取引所ランキング

仮想通貨

結論

仮想通貨で稼ぎたければ、coincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー)は登録必須!

ちなみに下のランキングに出ている取引所はすべて金融庁の認可を受けている取引所なので安心して取引ができます。

私は国内取引所のほかに海外取引所(CryptoGT、bybit、Binance等)も利用していますが、初心者であればまずは国内取引所だけで十分です。

海外取引所は、日本で知られていない将来性のある通貨も買うことができるので魅力的である一方、サポート面・安全面において問題が起これば、英語で自ら対処をする必要がでてきます。

英語に自信があり、海外の人間と対等に話し合いを進めれる能力があれば海外取引所に手を出しても良いと思いますが少しでも不安であれば挑戦しない方がベター。

投資するのはあなたが汗水流して稼いだお金です。

博打のような投機だけは避けましょう。

また、仮想通貨FXでレバレッジで稼ぐ!!みたいな投資方法をおススメしている方がいますが、

ハイリスクハイリターンです。

成功すれば一攫千金ですが、失敗したらあなたの人生に関わるくらいのダメージを受けます。

確実に勝てる勝算があれば良いですが、初心者が軽はずみに挑戦するのはやめましょう。

長ったらしくなってしまいましたが、仮想通貨投資はアフターコロナにおいて優良な投のひとつです。

2020年5月現在、少しずつ仮想通貨市場が盛り上がっていますが、まだまだこれから勝てる機会が増えていくと思います。

コツコツ投資し、数年後に莫大な利益を得ましょう!!

ランキング

coincheck(コインチェック)

Coincheckを運営するコインチェック株式会社は2012年の創業。
2018年1月に大規模なハッキング事件(参考:コインチェック事件)に見舞われたが、東証一部上場のマネックスグループの傘下で、経営再建を図り、平成31年1月11日に仮想通貨交換業登録を完了した。
サービスの使いやすさに定評があり、2019年12月時点で、スマホアプリの累計ダウンロード数は270万を記録している。
取引手数料は無料。国内では最多となる12通貨に対応しており、国内ではCoincheckでしか取り扱っていないアルトコインも少なくない。代表取締役を務める蓮尾 聡氏は、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)の理事(非常勤)を務めている。

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyerは、国内最大級の取引量を誇る仮想通貨取引所として知られている。
CryptoCompareの仮想通貨・暗号資産取引所ランキングでは、世界第9位に選出されており、国内の仮想通貨取引所の中では、ナンバーワンの月間取引高を誇る。
スマホアプリが使いやすく、アプリ経由でFX取引を行うことも可能である。創業者の加納裕三氏は、一般社団法人 日本ブロックチェーン協会の代表理事を務めており、 グループ子会社のbitFlyer Blockchainでは、ブロックチェーン技術の開発や普及に注力している。

DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)

DMM Bitcoinを運営する株式会社DMM Bitcoinは、DMM.com証券を傘下に抱える合同会社DMM.comのグループ会社。
売買コストの低さとレバレッジ取引の種類の豊富さに定評がある。
スマホアプリでは様々な注文方法に対応していることで知られている。DMM.com証券を通じて培った金融サービス運営のノウハウを有していることを強みの一つとしており、サーバーの強度に関しては、国内屈指の水準を誇る。
現物取引が可能なのは、ビットコイン、イーサリアム、リップルのみであり、他のアルトコインはレバレッジ取引での売買となる点には注意されたい。

コメント